チラシの裏は意外と白くない

最近忘れっぽくなったので調べたことをチラシの裏に書きます

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

クラスに関して④:仮想関数のメリットとおもわれること

昨日、仮想関数のありがたみがよくわからないという話を書いた。 親クラスでvirtual void sing()とvoid fly()を用意 親クラス型のポインタを宣言 親クラス型のポインタに子クラスをインスタンス sing()は子クラスのsing()が呼ばれるが、fly()は親クラスのfly…

クラスに関して③:仮想関数と完全仮想関数

たまに関数の頭にvirtualがついているのを見かけるので、それの内容。 仮想関数 cpp-lang.sevendays-study.com を参考にちょっと変更したコードを作成。 bird.h #ifndef __BIRD_H__ #define __BIRD_H__ #include <iostream> #include <string> using namespace std; class CBir</string></iostream>…

クラスに関して②:コンストラクタとデストラクタ

クラスの特殊なメンバ関数としてコンストラクタとデストラクタがある。 コンストラクタ クラスをインスタンス化するときに自動的に呼ばれる。先の例ではコンストラクタの記述をしていないが、その場合デフォルトコンストラクタが呼ばれる。コンストラクタは…

クラスに関して①:基本的なところ

クラスの話。これも今更感があるけどメモ。 構成 基本の基本から。とりあえず”人”クラスで、年齢・身長・体重をprivateに、これらをセットする関数とゲットする関数を用意。 ファイル 内容 man.h CManクラスの定義 man.cpp CManの実装 main.cpp CManの利用 …